耳垢のチェックが重要!子供を耳鼻科に連れて行くタイミングとは?
子供の熱が出たとき、鼻水が出たときなど小児科に行って4年間事なきを得てきた筆者。
しかしそこには落とし穴が・・・!!
結論、耳鼻科に行ったことのない親御さんは、一度耳鼻科に行ってみた方がいいですよという記事です!
スポンサーリンク
お子さんが耳が聞こえにくいと言ったことはありませんか?
筆者の子供がある日、耳が聞こえにくいと言い出しました!!
気づけば最近、呼んでもすぐに反応しなかったり、聞こえてないの!?と思うことがしばしば。
でも何かに夢中になっていて聞こえなかっただけかと様子を見ていたのですが、
筆者が聞こえているテレビの音が聞こえないと言い出して心配になり、
耳鼻科に行くことに。
我が家はそれまで、耳鼻科にお世話になったことはありませんでした。
風邪の諸症状は全て小児科で診てもらっており、耳が痛いというときもひとまず小児科で診てもらっていました。
耳鼻科に行く機会がなかったのです。
聴力が低くなった原因は耳垢だった!!
聴力検査をしてもらうために行ったはずの耳鼻科で子供の耳を見てもらったところ・・・
なんと耳栓ほどの大きさの耳垢が出てきました!!!
(信じられなくて二度見、いや三度見ぐらいしました!!!)
笑えない!!!
それが取れて無事に聴力が戻った我が子。申し訳無さすぎる・・・!!!
耳鼻科に行かないと見てもらえない、子供の耳垢
それまで小児科で耳を見てもらったこともありましたが、耳垢については何も言われませんでした汗
耳鼻科の先生によると、子供の耳垢は取りにくいので、半年に1回ぐらいは耳鼻科でチェックして取ってもらうのがいいそうです。
親が自分でチェックするのは1ヶ月に1回ぐらい、耳の中の方ではなく見えるところに浮いている垢を取ってあげるぐらいでいいそう。
耳の中は下手に触るのは怖いので、プロにお任せしたほうがよさそうですね。
放って置くと怖い耳アカ
耳垢がたまるとそこからバイキンが入り、化膿したり膿んだりして耳の病気が進行することもあるそうです。
放って置くとこわ〜い耳垢。しっかりチェックして取ってもらうことが大切です。
今まで耳鼻科に行ったことがなかった親御さんや、これから子供を産む予定のお母さんはぜひ!
最寄りの耳鼻科をチェックして耳を定期的に診てもらってくださいね。